


どれにしようと悩むのも楽しいですが、このメスティンを買っておけば間違いないと思います。
それでは、なぜニーラックメスティンがおすすめなのか紹介していきますね。
Neelac(ニーラック)メスティンの概要
バーベーキュー・クッキング部門とクッカー部門の2部門でなんと1位を獲得したんだとか。
人気が話題になりTVにも取り上げられ累計出荷3万個突破。
楽天のレビューなどを見ても、高評価のレビューが数多く、本当によい商品を作っていることが分かります。
ニーラックメスティのサイズ感と容量
本体サイズは幅16.5cm奥行9.4cm高さ6.5cm
いろはすと比較すると大きさが少しは分かりやすいですかね、、
コンパクトでリュックの中に入れて持ち歩いても邪魔にならないサイズ感で、2合まで炊飯できます。
ここからは、このメスティンを選んだ理由と使った感想を紹介してきます。
ニーラックのメスティンを選んだ理由
楽天市場でいいメスティンないかと探していると。
めちゃレビュー評価が高いメスティンを発見。
しかも2,380円というキャンプ初心者でも手を出しやすいお値段。
試しに買ってみることに。
で、このメスティなにが素晴らしいて、
ニューラックのメスティンには以下の付属品がついてる。
・アルミバット
・ポケットストーブ
・収納袋
ようは、この商品を買えばあと固形燃料を買えばすぐに美味しいご飯を炊くができる。
さらに、このメスティンには目盛りがついて初心者でも使いやすい。
キャンプ場で水をいちいち計るのも手間になりそうだなと。
はじめからバリ取り済みなのも嬉いPOINT。
※バリ取り(メスティンはアルミ製で溶接のつなぎ目が残っていることがあるので、
そこを削る作業が必要になる場合があります。)
使い方の幅が広がる専用アクセサリーも用意されている
1.メスティンにぴったり収納できるウィンドスクリーン
外で固形燃料を使用する場合は少しの風でも、火力が下がってご飯が炊けない原因になるのでウィンドスクリーンは必須。
そのウィンドスクリーンがぴったりメスティンに収納できるのは荷物がスッキリ収まりものすごい便利です。
2.メスティンにぴったり収納できるコンパクトまな板
大きくはないので本格的な料理はできないですが、ちょっと食材を切ったりするのに重宝します。
迷った商品
Trangia(トランギア)のメスティン
メスティンの火付け役となった本家とも言われているメスティン。
1925年にスウェーデンに発祥の起源をもつ老舗ブランド。
このメスティンはAmanzoなどでも購入できまが、偽モノが届いたなどのレビューがあったり人気で価格も高く設定されており手に入れにくい状況が続いてるようです。
やっぱり老舗ブランドのメスティンを使いたいという方は、こちらの公式サイトから購入するのがいいのかもしれません。

いつかは使ってみたい老舗のブランドの魅力がひかる一品です。
MiliCamp(ミリキャンプ)のメスティ
こちらもメスティンの本家Trangiaと並ぶ人気のメーカー。
しかもこちらバリ取り済みですぐに使いはじめることができる。
Amazonで2,180円でポケットストーブ・蒸し網・収納ケースがついている。
ダイソー(DAISO)のメスティン500円。
100円ショップのダーソーで売っているメスティ。
2020年の春頃に販売開始され売れ切れが続出。
なんといってもワンコインで気軽に購入できること。
機能としたは他のメスティンに劣らずしっかりとご飯が炊ける。炊けるのは1合まで。
サイズが小さいとのが気になるところだが、テスティンで1回ご飯を炊いてみたいという方にお手頃価格なので気軽にトライしてみやすいですね。
小さいぶん荷物を最小限にしたいキャンパーにもありな商品だと思います。

この点からニーラックのメスティンに決めました。
実際に使ってみた感想

バリ取りも不要でメモリもついてるので簡単に美味しいご飯が炊けました。
川辺で2回とお家で2回ご飯を炊いてみましたが焦げたりすることもなく、お手入れも使ったら水に浸けて放置した後にクロスで拭くだけで綺麗になるのでお手入れもとっても簡単で気に入ってます。
あと、このメスティン蓋がめちゃめちゃしっかりハマります。
メスティンによっては蓋がガバガバなメスティンもあります。
ご飯も水蒸気のモレが少ないのでより美味しく炊けます。
シングルバーナーを使って炊いてもみましたが、全く問題なく使えます。
まとめ。このメスティン買っとけばキャンプご飯は堪能できる。
はじめてのメスティン炊飯でもメモリが付いていて水分量を失敗しない。
バリ取りも不要で届いた翌日からすぐに使える。
いろいろとメスティンを使ってきた人はもちろん、初心者にも使いやすくおすすめです。
あれこれと迷うよりこのニーラックのメスティンで
休みには自然の中で炊きたてアツアツなご飯を楽しんでみてはいかがですか。